小田原な日々

小田原近辺のお散歩、食情報や日々のあれこれ。

小田原市飯泉  飯泉観音 開帳大法会

昨日は飯泉観音(飯泉山 勝福寺)で5日まで行われている「開創1250年記念 開帳大法会」へ行ってきました。
ご本尊である十一面観世音菩薩が33年ぶりに御開帳されるということで、朝から多くの人でにぎわっていました。
御開帳は午前9時から午後4時までなので、私たちは10時過ぎに到着。ちなみに酒匂川の河原に臨時駐車場がありましたので、そこを利用しました。

今年の8月に飯泉観音の「四万八千日万燈会」へ出かけた際に、この開帳大法会が開かれることを知り、貴重な機会なので忘れずに出かけてきました→過去の日記

着いた時にはちょうど稚児行列が終了した後だったようです。


法螺貝の音色とともにお坊さんが本堂へ入ってゆきます。

その後、お坊さんが出てきてこちらに向かって紙片を投げていきます。

受け取ったのがこちら。これはどのような意味があるものなのでしょう?

この後、いよいよご本尊を見ることができるか?!と思って待っていたのですが、なかなか見ることができず。その間にひどい雨になってしまったので、私たちは一旦退散しました。
が、やはり33年ぶりの御開帳ですので、見ておこう!ということになり、午後出直したのでした。
この時は人も少なくなっていましたので、スムーズに本堂に入ることができました。

残念ながらご本尊の十一面観世音菩薩は撮影禁止でしたので写真はありませんが、しっかりと拝んで参りました。

11月1日~11月5日の御開帳に合わせて、さまざまなイベントが催されるそうです。3日には小田原出身の落語家柳家三三さんと、直木賞作家の三浦しをんさんの対談もあるとか(^O^)/


境内にある大銀杏はまだ葉っぱは青々としていました。黄色に色づくのはもう少し後になるのでしょう。
貴重な機会に菩薩様を拝むことができて良かったです♪